研究室のご紹介
-
最近の投稿
カテゴリー
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年5月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
作新学院大学人間文化学部 FacebookPage
『対応分析入門』に触れているtweet
作新学院大学関係tweet
ツイートtweet #TokyoR
メタ情報
投稿者「419kfj」のアーカイブ
LUNA サンダルの2週間 2017/08/12
LUNA サンダルの2週間。成果?は折に触れて書きてきたので、懸念していたことなど。 ・通勤電車で踏まれたら痛そ。← なし。まあ、靴履いてた時も稀にあるくらいですね。 ・鼻緒の部分が擦れて痛くなる。← 右足、2日ほどカッ … 続きを読む
「走る自由」→ 自由に走る 2017/08/11
「このサンダルを作ったベアフット・テッドはランニングと生活を切り分けて考えていません。日本では、専用のウェアに着替えて、公園などに出向いてランニングをするのが一般的ですが、テッドにとってのランニングは、家を出て買い物に行 … 続きを読む
LUNAサンダルで走るようになって変わったこと 2017/08/11
LUNAサンダルで走るようになって変わったこと。 10キロ走るぞ、とかキロ5:40はキープするぞ、とか、コースから外れないぞ、とか‥こだわらなくてもいいじゃん、と思うようになりました。足の向くまま気の向くまま。それこそ、 … 続きを読む
ビーチサンダル、LUNA化計画 2017/08/11
ビーチサンダルにLUNA sandal MONO2.0 についてきたTECH ストラップで踵固定をやってみました。 こうやって踵を固定するだけで、ビーチサンダルが生まれ変わります! まあ、走ったらすぐに壊れてしまいそうな … 続きを読む
42.195Kmの科学 2017/08/11
昨日のサンダル研究会(仮称)の勢いで、読み直してみました。 本書、もともとNHKスペシャル「ミラクルボディ」での取材をまとめたものなので、すべての要素が、スーパーアスリートの「秘密」という視点でアプローチされてます。裸足 … 続きを読む
Vibram Five Fingers
LUNAサンダル履くようになって裸足系を色々調べてます。で、Vibram Five Fingers なんかも面白そうだと思ったのですが‥。高い(^_^;)。 ♯サンダル研究会 Vibram Fivefingers(ビブラ … 続きを読む
DIY KIT でのLUNAサンダルの紐の通し方 2017/08/10
DIY KIT でのLUNAサンダルの紐の通し方。これをみると、私が手に入れた製品版はかなり「改良」されていることがわかります。映像をみると、なるほどかなりしっかり固定されるな、ということはわかるのですが、簡単には脱げな … 続きを読む
LUNAサンダルの固定用レース(紐) 2017/08/09
ここに出てきますが、購入したサンダルには補助用にTECH STRAP が二本ついてます。少し使って見たのですが、私には不要。 なので、これをビーチサンダルの踵固定用に使ってみたらどうだろう、などと思っております(^^)。 … 続きを読む