投稿者「419kfj」のアーカイブ

「両親の学歴と書架の本の数」をMCAでみる

SSJDAでリモート集計可能になっているベネッセのモノグラフシリーズのデータをちょっと技を使ってクロス表の形で、ダウンロードし、それを個票に「復元」。そしてMCAを行う、というもの。MCAの分析については書いてなくて、デ … 続きを読む

カテゴリー: R, 対応分析 | コメントする

R.A.Fisher の1940年論文

いぜん、『対応分析入門』の解説の中に、アラン・アグレスティの『カテゴリカルデータ分析』のことについて書きました。 日本語訳がでているのは、その第一版で、すでに絶版となってしまってます。その第10章は「20世紀におけるカテ … 続きを読む

カテゴリー: R, 対応分析 | コメントする

factoextra で解説されているMCAを日本語で使うためのデータ日本語化

  「データpoisonの日本語化」 http://rpubs.com/kfj419/276610 これをつかって、FactoMineRのMCAを実行するさわりまで載せてあります。原文は、 http://www … 続きを読む

カテゴリー: R, 対応分析 | コメントする

「対応分析のグラフを適切に解釈する条件 : Standard Coordinate, Principal Coordinate を理解する」

津田塾大学紀要49号に投稿いたしました表記論文をPDFでお読みいただくことができます。補足というか「言い訳」したいことが沢山あるのですが、次のものが控えているので、ここに「公開」いたします。 津田塾大学 学術リポジトリ … 続きを読む

カテゴリー: 対応分析 | コメントする

vcd/vcdExtra で日本語を使う その1、その2

これが、その1 「二つのmosaic plot と日本語表示」Tokyo.R#65 でLTさせていただきました。 2つのmosaic plotと日本語表示 from Tsuda University Institute … 続きを読む

カテゴリー: R, 対応分析 | コメントする

「調査票の幾何学的分析 ブルデューの『デイスタンクシオン』から学ぶ」の仮訳

Henry Rouanet,Werner Ackermann & Brigitte Le Roux ”THE GEOMETRIC ANALYSIS OF QUESTIONNAIRES: The Lesson of … 続きを読む

カテゴリー: 対応分析 | コメントする

ずいぶん前のものをepubで公開しました。

リンクページに「執筆リスト」がありますが、そこにある、「インターネット時代の文章読本」(三愛新書1996)をepubで載せました。 学生の文章トレーニングで「日記をパソコンで」と話していて、そういえば、以前に書いたなと思 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

夏が終わると対策必要サンダル生活 2017/09/01

急に涼しくなりましたが、すでに、電車の中の冷房で参っておりました。 サンダル+5本指靴下を実験中。歩いている時などは(まだ?)問題ないので、電車のなかとか、図書館とか、研究室とかの止まっているときの対応が必要なかと。 2 … 続きを読む

カテゴリー: サンダル研究会 | コメントする

ゼミ生、LUNA B3化作戦! 2017/08/28

水曜日からのゼミ合宿を前に卒論ゼミ生と打合せ。 で、足下を見れば、ビーチサンダル! 付けてあげました(無理やり‥)。彼のB3 はLUNA になりました(^^)/ 彼のサイズは28cm 。30センチのマジックテープバンドで … 続きを読む

カテゴリー: サンダル研究会 | コメントする

LUNAサンダル、4週間目が終わろうとしてます

早いもので、LUNAサンダルを履き始めて4週間目が終わろうとしています。この週にわかったこと。 裸足で毎日履くので直面した「臭い」 これは、グランズ・レメディーでほぼ完璧に解決。まあ5日めですが、もう、問題なしです。人前 … 続きを読む

カテゴリー: サンダル研究会 | コメントする