執筆リスト

I 書籍になっているもの

  • 「諏訪 地方 における地域新聞」河村望編著 『日本資本主義と民間神道-諏訪の製糸業と諏訪大社信仰』 1992年2月28日    多賀出版
  • 「イ ンターネット時代の文章読本」1996年11月1日    三愛会発行三愛新書『人間と文化』第62集所収 (epub版はこちらです)
  • 「イントラネットと企業組織」廣井脩編著『情報通信と社会心理』《シリーズ情報環境と社会心理6》(監修・船津、廣井、橋本) 2000年12月10日  北樹出版, 94-112
  • 「IT化が顕在化させた信頼関係の不在─住基ネットの付番に伴う違和感はどこからくるのか。 自治体は、データ管理所として住民の信頼を獲得できるのか。─」草柳千早・澤井敦・鄭暎惠 編集『社会学の饗宴2 逍遥する記憶 ──旅と里程標──』、三和書籍、2007年6月
  • 『対応分析入門 解説◆Rで検算しながら理解する』2015年11月、オーム社。(翻訳と解説。サポートページ

II 論文

III その他の論文、翻訳

IV 解説・雑誌記事、他(主要に、コンピュータ、インターネット関連)

  • 「TCP/IP 環境のPCからメインフレームを利用する」 1996年12月    『NetWorkClipping』96年12月号、マイクロウェーブ刊
  • 「Web3270 の概要と現状」  1997年8月    『NetWorkClipping』97年8月号、マイクロウェーブ刊
  • 「『メッセージ交換系導入で試される企業の柔軟性』」  1996年6月    『NetWorkClipping』マイクロウェーブ刊
  • 「イントラネットと『社内の社外化』」 1996年8月    『NetWorkClipping』マイクロウェーブ刊
  • 「JavaでHallo World!」  1996年10月    『NetWorkClipping』マイクロウェーブ刊
  • 「シングルサイン・オンと端末エミュレータ」 20001年1月    「INTEROP MAGAZINE」2001年2月号
  • ソリューション講座「ディレクトリサービスの生かしかた」  2000年3月    「日経コミュニケーション」、日経BP社
  • 『日経Linux』(日経BP社)連載 Zopeで課題を解決 2002年5月号~12月号

『モバイルプレス』技術評論社

  • HP200LX で『ポケットにハングルを』-東アジア語でインターネットその1-」1999年9月27日    「モバイルプレス」99秋号、技術評論社
  • 「CX300 でハングルを書く」1999年12月27日    「モバイルプレス」2000冬号、技術評論社
  • 「CX300でDOSを使ったり、韓国語を聞いたり….」 2000年3月27日    「モバイルプレス」2000春号、技術評論社
  • 「大きなファイルとどうやって付き合おうか」2000年6月27日    「モバイルプレス」2000夏号、技術評論社
  • 「ア ウトライン・プロセッサへのこだわり」2000年9月27日    「モバイルプレス」2000秋号、技術評論社
  • 「デジカメ買い替えでCX310からWebレポート」  「モバイルプレス」2001年春号、技術評論社
  • 「Python、RubyとWindwosCE」2001年6月27日    「モバイルプレス」2001夏号、技術評論社
  • 「PythonCEでフィルタ作り」 2001年9月25日    「モバイルプレス」2001年秋号、技術評論社
  • 「米国出張接続日記(9/11テロでフライトキャンセル「強制された休暇」付き)」 2001年12月25日    「モバイルプレス」2002年冬号、技術評論社
  • 「Python(CE)からZopeへ」 2002年3月25日    「モバイルプレス」2002年春号、技術評論社
  • 「CE2.11で無線LAN/WEP付き」2002年9月25日    「モバイルプレス」2002年秋号、技術評論社
  • 「CX310でSqueak 「未来の教室」を鞄の中に<その1> 」 2002年12月25日    「モバイルプレス」2003年冬号、技術評論社
  • 「CE2.11でSqueakその2」『モバイルプレス』2003年夏号
  • 「いとしのHP200PX 米国入院で無事帰国 –修理してもらえます!」『モバイルプレス』2004年冬号
  • 「PocketPCをCJK(中日韓)マシンに GENIO550GXでハングルを使おう!」『モバイルプレス』2004年春号

(このあと、休刊)